岡山経済研究所


関連情報

岡山県経済ダイジェスト
トピックス
企業経営関係読本
各種調査報告書


バックナンバー

項目別
調査・レポート
定例調査
講演・セミナー要旨
寄稿
経営
巻頭言
企業・経営者
海外リポート
文化・芸術
その他

年別
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年


一般財団法人
岡山経済研究所


〒700-0823
岡山市北区丸の内1丁目
15-20
中国銀行本店内
TEL(086)234-6534
FAX(086)231-5303
Mail:ori@mxa.mesh.ne.jp


 

出版物
 
バックナンバー/2006年


2006年12月号 Vol.29 No.347
■松籟
1 ―― 岡山が目指すのは成長か成熟か
日本銀行 岡山支店長 鵜飼 博史
■景気動向
2 ―― 2007年1〜3月期の経済展望
日本経済研究センター 主任研究員 市川 信幸
■調査
8 ―― 息の長い景気拡大が期待される岡山県経済
18―― 本格始動する地上波放送のデジタル化
■海外視察レポート
29―― 日本企業の投資が急増するベトナム経済
■経営コンサルタントの視点(8)
34 ―― サービス残業解消 ―適正な労働時間管理―
(株)アルマ経営研究所  提携コンサルタント 田村 典子
■実践!ビジネスコーチング(9)
38 ―― さあ、始めよう部下とのコーチングセッション(2)
■海外現地レポート
40 ―― 広東省の自動車産業 ―中国自動車社会を牽引する日系ビッグスリー
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(19)
42 ―― 明治のベンチャー 岸田吟香 目薬と新聞発行をめぐる3人のアメリカ人
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
46 ―― 岡山県下経済動向
56 ―― 経済日誌
58 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
60 ―― 2006年「岡山経済」主要記事
62 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(24) 南原 幹雄

2006年11月号 Vol.29 No.346
■松籟
1 ―― 吉備文化の発信を
日本政策投資銀行 岡山事務所長 森谷 和生
■定例調査
2 ―― 第106回東瀬戸圏企業経営動向調査
11―― 付帯調査―東瀬戸圏企業への原油価格高騰の影響
■調査
16―― スポーツでひとづくり、まちづくり〜岡山に新しいスポーツ文化を〜
■経営コンサルタントの視点(7)
27 ―― 「ブログ型新人」に効果あり!―即興(インプロ)力を高める社員教育とは―
(株)アルマ経営研究所 経営コンサルタント 川路 隆志
■寄稿
32 ―― 『少額短期保険業制度』の創設について
中国財務局岡山財務事務所 所長 大石 和博
■税制改正のポイント
34 ―― 特定同族会社の特別税率(同族会社の留保金課税制度)
税理士 永田 嘉輝(中国銀行金融営業部嘱託)
■実践!ビジネスコーチング(8)
36 ―― さあ、始めよう部下とのコーチングセッション(1)
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(18)
38 ―― 倉敷紡績(株)2代社長大原孫三郎 労働理想主義と社会貢献事業の相克
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
42 ―― 岡山県下経済動向
52 ―― 経済日誌
54 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
56 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(23) 時実 新子

2006年10月号 Vol.29 No.345
■松籟
1 ―― 男子の本懐
岡山経済同友会 代表幹事 越宗 孝昌
■景気動向
2 ―― 2006年10〜12月期の経済展望
日本経済研究センター 主任研究員 市川 信幸
■調査
8 ―― 消費についてのアンケート調査
■経営コンサルタントの視点(6)
15 ―― 人に尋ね、植物に学ぶ―ガーデニングと経営(マネジメント)
(株)アルマ経営研究所 取締役チーフコンサルタント 西原 哲也
■実践!ビジネスコーチング(7)
20 ―― タイプ分けを知ってコミュニケーションの幅を広げよう
■寄稿
22 ―― 「メタボリックシンドローム」にご注意!
中国銀行健康保険組合 保健師 井上 恵
■海外現地レポート
24 ―― 急拡大する中国自動車市場
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(17)
26 ―― “虎大尽”松昌洋行社長 山本唯三郎の数々の奇行と善行
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
30 ―― 岡山県下経済動向
40 ―― 経済日誌
42 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
44 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(22) 薄田 泣菫

2006年9月号 Vol.29 No.344
■松籟
1 ―― 行革と幸せのまちづくり
津山市長 桑山 博之
■調査
2 ―― 地域再発見 フィルムコミッションへの期待
12―― 人口大変動(3) 人口減少時代の労働力確保
■18年度税制改正のポイント
19―― 「特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入」制度について
税理士 永田 嘉輝 (中国銀行金融営業部嘱託)
■経営コンサルタントの視点(5)
22 ―― 課題解決型社員研修の勧め
(株)アルマ経営研究所 取締役チーフコンサルタント 加藤 珪一
■ストレス時代のメンタルヘルス(6)
26 ―― 組織の病理
(財)社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所 研究主幹 今井 保次
■実践!ビジネスコーチング(6)
30 ―― 部下の目標達成のサポートは的確な質問で
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(16)
32 ―― (株)ベネッセコーポレーション初代社長 福武哲彦  倒産から驚異の躍進、そして日本一に
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
36 ―― 岡山県下経済動向
46 ―― 経済日誌
48 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
50 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(21) 正富 汪洋



2006年8月号 Vol.29 No.343
■松籟
1 ―― 「ローバル社会」の創生へ
中国学園大学・中国短期大学 学長 松畑 熙一
■定例調査
2 ―― 第105回東瀬戸圏企業経営動向調査
   付帯調査―雇用動向調査
■調査
13―― 真庭地域の観光振興強化方策調査
20―― 注目を集めるフィットネスクラブ
■経営コンサルタントの視点(4)
27 ―― フードチェーンにおける食の安全とFSMS
(株)アルマ経営研究所 ISOセンター 岡本 常征
■ストレス時代のメンタルヘルス(5)
32 ―― 増加傾向にある自殺と経済環境
(財)社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所 研究主幹 今井 保次
■実践!ビジネスコーチング(5)
36 ―― 相手の安心を引き出すペーシング
■海外現地レポート
38 ―― 転換期を迎える対中投資
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(15)
40 ―― リョービ(株)初代社長 浦上豊「 信義」と「気配り」の創業期秘話
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
44 ―― 岡山県下経済動向
54 ―― 経済日誌
56 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(20) 木山 捷平



2006年7月号 Vol.29 No.342
■松籟
1 ―― 風になった男の夢
日本放送協会岡山放送局 前局長 河村 正一
■景気動向
2 ―― 2006年7〜9月期の経済展望
日本経済研究センター 前主任研究員 石田 和彦
■調査
8 ―― 都市の自立方策としてのコンベンション活用
■ストレス時代のメンタルヘルス(4)
17 ―― 不調者への対応は如何にあるべきか
(財)社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所 研究主幹 今井 保次
■企業紹介
20 ―― 株式会社岡山スポーツ会館
■経営コンサルタントの視点(3)
22 ―― 社員が主体性を持つ仕組み
(株)アルマ経営研究所 中小企業診断士 赤澤 憲次
■実践!ビジネスコーチング(4)
26 ―― 『承認』で人は育つ
■海外現地レポート
28 ―― 米国経済は「追い越し車線」から「走行車線」へ
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(14)
32 ―― (株)西大寺鉄道創業者 松田与三郎“ けえべん”(軽便)に賭けた生涯
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
36 ―― 岡山県下経済動向
46 ―― 経済日誌
48 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(19) 有本 芳水



2006年6月号 Vol.29 No.341
■松籟
1 ―― 共生組織の実現に向けて
おかやま信用金庫 理事長 桑田 真治
■平成18年度 岡山県行政の展望
2 ―― 夢づくり県政の推進
岡山県総務部長 前田 一浩
6 ―― 「快適生活県おかやま」の実現に向けて
岡山県企画振興部長 杉   潔
10―― 「快適生活県おかやま」の実現をめざして
岡山県生活環境部長 中野 行雄
14―― すこやか、安全・安心な社会をめざして
岡山県保健福祉部長 宮嵜 雅則
18―― 活力ある産業の創造と雇用の確保を目指して
岡山県産業労働部長 西 満寿男
22―― 安全・安心な農林水産物の生産振興を目指して
岡山県農林水産部長 古矢 博通
26―― 新世紀の快適生活県を支える基盤づくり
岡山県土木部長 伊丹 文雄
■地価動向
30 ―― 岡山県の地価動向 〜平成18年地価公示を中心に〜
山陽鑑定コンサルタント(株) 代表取締役 不動産鑑定士 竹下 俊彦
■実践!ビジネスコーチング(3)
42 ―― コミュニケーション上手は聴き上手
■経営コンサルタントの視点(2)
44 ―― 中小企業におけるターンアラウンド戦略
(株)アルマ経営研究所 中小企業診断士 谷 行治
■ストレス時代のメンタルヘルス(3)
49 ―― 上司はカウンセラー?それとも管理職?
(財)社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所 研究主幹 今井 保次
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(13)
52 ―― 帯江鉱山オーナー坂本金弥「銅山と新聞と政治」3足のわらじ
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
56 ―― 岡山県下経済動向
66 ―― 経済日誌
68 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(18) 阿部 知二



2006年5月号 Vol.29 No.340
■松籟
1 ―― 大学と顧客満足
岡山大学 経済学部長 榎本 悟
■定例調査
2 ―― 第104回東瀬戸圏企業経営動向調査
■調査
11―― 団塊世代の大量退職を控えた県内企業〜人材確保への取り組みと支援策〜
17―― 岡山県下の人材派遣業の状況〜紹介予定派遣を中心として〜
■経営コンサルタントの視点(1)
22 ―― 退職金制度改革の進め方
(株)アルマ経営研究所 取締役チーフコンサルタント 額田 信一
■実践!ビジネスコーチング(2)
26 ―― 部下を成長させるコミュニケーションスキル
■企業紹介
28 ―― ミサワ環境技術株式会社
■ストレス時代のメンタルヘルス(2)
31 ―― うつ病の病理
(財)社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所 研究主幹 今井 保次
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(12)
34 ―― 岡山経済界の風雲児 林原 一郎
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(17) 棟田 博



2006年4月号 Vol.29 No.339
■松籟
1 ―― 改革と前進
岡山市長 高谷 茂男
■景気動向
2 ―― 2006年4〜6月期の経済展望
日本経済研究センター 主任研究員 石田 和彦
■調査
8 ―― 海外生産体制の見直しに動くワーキング・ユニフォーム業界
14―― 消費についてのアンケート調査
■寄稿
20 ―― 銀行代理店の設置について
中国財務局岡山財務事務所 所長 大石 和博
22 ―― 知っておきたい知的財産権の基礎知識(第3回)
森特許事務所 弁理士 森 寿夫
■経営実務シリーズ 税務実務編(6)
26 ―― 新会社法と事業承継
田中税務会計事務所 所長 田中 雅明
■ストレス時代のメンタルヘルス(1)
28 ―― 企業はなぜメンタルヘルスに取り組むのか
(財)社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所 研究主幹 今井 保次
■実践!ビジネスコーチング(1)
30 ―― コーチング導入は、職場環境づくりから
■海外現地レポート(中国)
32 ―― 進む広東省の水質汚染―その対策と展望
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(11)
34 ―― 磯崎眠亀の苦心惨憺と栄光
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(16) 西東 三鬼



2006年3月号 Vol.29 No.338
■松籟
1 ―― 少子化対策
中国四国農政局 局長 鮫島 信行
■講演要旨〜新年の経済を展望する〜
2 ―― 明るさが見えてきた日本経済
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 調査部長 五十嵐 敬喜
6 ―― 2006年も景気回復は持続、先行きの足固めを
千葉商科大学大学院 教授 齋藤 精一郎
10 ―― 2006年への展望――世界潮流と日本
(株)三井物産戦略研究所 所長 寺島 実郎
■調査
14―― 地元企業の積極的なチャレンジが期待されるPFI
22―― 人口大変動(2) ―― 転換期にある学校教育
■寄稿
30 ―― 知っておきたい知的財産権の基礎知識(第2回)
森特許事務所 弁理士 森 寿夫
■技術経営のすすめ(2)
34 ―― 地元企業におけるMOTの課題解決に向けて
岡山大学地域共同研究センター 客員教授 吉田 寛
■これからの中小企業経営(6)
38 ―― 戦略を策定している場合ではない!?
(株)アルマ経営研究所 中小企業診断士 松田 周司
■経営実務シリーズ 税務実務編(5)
40 ―― 平成18年度法人税改正のポイント
田中税務会計事務所 所長 田中 雅明
■中小企業のためのコンプライアンス入門(3)
42 ―― コンプライアンスについて
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(10)
44 ―― 内山工業 コルク栓からハイテク企業への布石
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
48 ―― 岡山県下経済動向
58 ―― 経済日誌
60 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(15) 吉行淳之介



2006年2月号 Vol.29 No.337
■松籟
1 ―― コミュニケーション
中国電力(株) 支配人岡山支社長 小野 雅樹
■定例調査
2 ―― 第103回東瀬戸圏企業経営動向調査
10―― 国内景気と自社業界および自社の新年見通し
■セミナー要旨
14――― 新会社法を経営に活かす実務ポイント
早稲田大学大学院 法務研究科教授 弁護士 浜辺 陽一郎
■寄稿
20 ―― 知っておきたい知的財産権の基礎知識(第1回)
森特許事務所 弁理士 森 寿夫
■技術経営のすすめ(1)
24 ―― 企業の経営力を高める「MOT」とは
岡山大学地域共同研究センター 客員教授 加藤 珪一
■中小企業経営者のための資産運用入門
28 ―― 分散投資の重要性
■企業紹介
30 ―― オーティス株式会社
■海外現地レポート(シンガポール)
32 ―― シンガポール教育ビジネスの現状
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(9)
34 ―― 渾大防埃二、益三郎兄弟の栄枯盛衰
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(14) 森田思軒



2006年1月号 Vol.29 No.336
■松籟
1 ―― 新年のご挨拶
岡山経済研究所 理事長 永島 旭
■新年の展望 国内経済
2 ―― 2006年の日本経済の展望と課題
日本経済研究センター 理事長 深尾光洋
■新年の展望 岡山県経済
9 ―― 県経済は安定的な回復・拡大局面へ
日本銀行 岡山支店長 外山晴之
■新年の展望 中小企業経営
17 ―― 企業の競争力を持続させるには
国民生活金融公庫総合研究所 主席研究員 村上義昭
■産業レポート
24 ―― 県内の自動車部品産業の概況と展望
■これからの中小企業経営(5)
32 ―― 経営計画をコーチングでフォロー
(株)アルマ経営研究所 中小企業診断士・認定コーチ 谷 行治
■経営実務シリーズ 税務実務編(4)
34 ―― 会計参与と「中小企業の会計に関する指針」
田中税務会計事務所 所長 田中雅明
■中小企業のためのコンプライアンス入門(2)
36 ―― 内部統制システムとコンプライアンス
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(8)
38 ―― 大本組初代社長 大本百松 波乱万丈の若い日々
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
42 ―― 岡山県下経済動向
52 ―― 経済日誌
54 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(13)小川洋子



お問い合わせ
Copyright (C) 2005 Okayama Economic Research Institute. All Rights Reserved