岡山経済研究所


関連情報

岡山県経済ダイジェスト
トピックス
企業経営関係読本
各種調査報告書


バックナンバー

項目別
調査・レポート
定例調査
講演・セミナー要旨
寄稿
経営
巻頭言
企業・経営者
海外リポート
文化・芸術
その他

年別
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年


一般財団法人
岡山経済研究所


〒700-0823
岡山市北区丸の内1丁目
15-20
中国銀行本店内
TEL(086)234-6534
FAX(086)231-5303
Mail:ori@mxa.mesh.ne.jp


 

出版物
 
バックナンバー/その他

■身近な健康管理の留意点
岡山県健康づくり財団
2021.4
新型コロナウイルス感染症の影で梅毒はひそかに増えている
2021.5
健康経営の重要性とコロナ禍におけるその推進
2021.6
活動量・運動量をアップさせる3ステップ
2021.7
コロナ禍においての安全衛生委員会での取り組み
2021.8
新型コロナウイルス感染症と肥満の関係
2021.9
胃レントゲン検査について
2021.10
簡易専用水道の管理に係る検査について
2021.11
コロナ禍におけるインフルエンザ
2021.12
生活と環境を守る浄化槽
2022.1
鉱泉分析と岡山県内の温泉について
2022.2
血圧について
2022.3
糖尿病を社会で取り組むべき課題へ




■アーカイブズから学ぶ先人の叡智 
 岡山県立記録資料館 特別館長 定兼 学
2020.4
第1回 遠州流茶祖の小堀遠州と岡山
2020.5
第2回 越中富山に返魂丹を伝えた万代常閑
2020.6
第3回 鴨方にあって、当代一流の学者 西山拙斎
2020.7
第4回 幕府の「名代官」早川正紀
2020.8
第5回 風流人を輩出した岡山の豪商河本家
2020.9
第6回 民間が自発的に貧民救済をした倉敷と福山の義倉
2020.10
第7回 鉄山地主にして千屋牛生みの親 太田辰五郎
2020.11
第8回 閑谷学校を再興した教授有吉蔵器とその教え子たち
2020.12
第9回 熊本藩モデルの藩政改革を提言した大村庄助
2021.1
第10回 瀬戸内海の十州塩田同盟と備前児島の野ア家
2021.2
第11回 殖産興業と教育をすすめた一橋領代官友山勝次
2021.3
第12回 江戸時代の個性ある瀬戸内の島々 国境の島、流罪の島、女庄屋がいた島、ネズミの大発生


■研Q員 語ろグ 
2020.4
デジタル技術に期待すること
2020.7
平凡は妙手に勝る?
2020.12
早生まれは親不孝?!
2021.1
キャッシュレス決済、使ってますか?
2021.3
子育て中に思う少子化
2021.5
正直地蔵と嘘つき地蔵
2021.10
赤字ローカル線存続のために
2022.3
古くて新しいSDGs 〜サステナビリティ経営とは?〜
2022.9
【調査雑感】 刑務所出所者等の就労について思うこと
2024.1
藤井八冠誕生に思う



■取材よもやま(四方八方)話
 元山陽新聞社 論説主幹 池田 武彦
2018.4
第1章 「愛農」は「愛県」
2018.5
第2章 「平凡な県の最たる」のは岡山と静岡?
2018.6
第3章 転々、記者クラブ
2018.7
第4章 地域オピニオンリーダー、日銀岡山支店長列伝(上)
2018.8
第5章 地域オピニオンリーダー、日銀岡山支店長列伝(下)
2018.9
第6章 国旗、国歌を愛しましょう
2018.10
第7章 岡山大学の顔
2018.11
第8章 社外辞令の数数(上)
2018.12
第9章 社外辞令の数数(下)
2019.1
第10章 会いたかったぜ(上)
2019.2
第11章 会いたかったぜ(下)
2019.3
最終章 漱石の勉強は棚上げ


■ポイントをずばり! 月刊キーワード
岡山県統計分析課
2018.4
《第1巻》経済センサス― 活動調査
2018.5
《第2巻》工業統計調査
2018.6
《第3巻》県民経済計算
2018.7
《第4巻》毎月勤労統計調査
2018.8
《第5巻》市町村民経済計算
2018.9
《第6巻》住宅・土地統計調査
2018.10
《第7巻》就業構造基本調査
2018.11
《第8巻》商業動態統計調査
2018.12
《第9巻》個人企業経済調査
2019.1
《第10巻》岡山県鉱工業生産・出荷・在庫指数
2019.2
《第11巻》経済波及効果・産業連関表
2019.3
《第12巻》毎月流動人口調査


■健康づくりのすすめ

2015.4
乳房超音波検査(乳腺エコー)について
2015.5
人間ドックを受けましょう
2015.6
レジオネラ症に注意しましょう
2015.7
肺がんの予防と早期発見のための検診の大切さ
2015.8
肺炎の予防
2015.9
サルコペニア肥満
2015.10
糖尿病をよく知り、予防や改善に努めましょう
2015.11
糖尿病を予防するために
2015.12
冬場に多い食中毒「ノロウイルス」
2016.1
水と生活
2016.2
子宮頸がん検診を受けましょう
2016.3
人間ドック・健康診断の結果を活かしましょう



■ホッとひと息

2013.10
大輪の菊を育ててみませんか
2013.11
古今の随筆思いつくまま
2014.2
やはり映画が面白い
2014.3
彼岸に想う
2014.4
四月になれば彼女は
2014.5
食の彩り 器の楽しさ
2014.7
潮風に吹かれて
2014.8
泣きたくなるほど美しい
2014.9
さまよえる湖はどこに消えた
2014.10
ラストエンペラーの麻雀牌
2014.11
いつかはトヨタ2000GT
2014.12
気分はすっかり一流シェフ
2015.1
My favorite museum
2015.2
記憶のかけら
2015.3
にわか仕込みの禅修行
2015.4
京都を歩く会
2015.5
梅雨のあじさい
2015.7
きらめく星の向こうには
2015.8
司馬遼太郎が見た瀬戸内
2015.9
今もかわらぬ誇りと輝き
2015.10
風の季節
2015.11
破袋に魅せられて
2015.12
違いのわからない呑兵衛
2016.1
ふるさとの文人たち
2016.2
心はいつしかハワード・カーター
2016.3
神田神保町
2016.4
思い出したぞ「不確実性の時代」
2016.5
夢のまた夢
2016.7
大地からの贈りもの
2016.8
今も変わらず写真アルバム
2016.9
フランシス・レイを憶えていますか
2016.10
一度はやりたいダンクシュート
2016.11
秋の夜長にミステリー
2016.12
化石は語る
2017.1
深みにはまるぞ伝統芸能
2017.2
美しい文字への憧れ
2017.3
心ひそかに豪華客船
2017.4
座敷と庭木に風通し
2017.5
聖地アビイ・ロード
2017.7
国宝を見に行こう
2017.8
町工場の光景
2017.9
名作の舞台 おかやま
2017.10
大人が楽しむおとぎ話
2017.11
動物園と水族館のものがたり
2017.12
時代劇ふたたび
2018.1
花鳥の夢
2018.2
瀬戸内に生きる
2018.3
橋でつながる
2018.4
ジェットストリーム
2018.5
マリンブルーとスカイブルー
2018.7
洋館を訪ねる
2018.8
羅針盤に思いをはせる
2018.9
今日もデパ地下
2018.10
古典の香りただよう瀬戸内海
2018.11
バックヤードツアーに出発
2018.12
“光”
2019.1
時を刻む
2019.2
夜通し聞いてた深夜放送
2019.3
借りていたDictionary
2019.4
古い町並みを歩いてみた
2019.6
マンマ・ミーア
2019.7
街道をゆく
2019.8
Dark Side of the Moon
2019.10
急行“鷲羽”
2019.12
大黒柱と太い梁
2020.1
なんと昔があったげな
2020.3
つはものどもが夢の跡


■視察レポート

2011.8
東日本大震災被災地視察リポート
2023.11
地域金融リサーチ&コンサル研究会 福島現地視察記


■VIEWPOINT

2011.9
日本再生に繋がるか『無形資産大国』
2011.10
「菜の花プロジェクト」と東北人の強さ
2011.11
スランプこそ絶好調!
2011.12
塗り変わる岡山県南の「商業地図」
2012.2
宮間選手が示した「惻隠の心」
2012.3
48年ぶりの赤字に転じた貿易収支
2012.4
欧州債務問題と地域格差
2012.5
65歳までの雇用確保義務化
2012.7
自転車とLRTでまちづくりを進める富山市
2012.9
動き始めた瀬戸内のメガソーラー〜中国地方第1号は福山太陽光発電所
2012.10
歴史の教訓を生かして減災対策を〜衝撃的な南海トラフ地震被害想定
2012.12
貯蓄投資バランスからみた財政危機
2013.2
山田方谷の産業振興と財政改革
2013.5
2年連続の人口社会増となった岡山県
2013.8
経済構造の変革を模索する美作市
2013.9
アニマル・スピリットで投資促進を
2013.12
宇宙の謎解明を支える岡山のモノづくり
2014.1
文豪が愛でた美作の「すき焼き」



■経済豆知識

2002.3
ナノテクノロジー
2002.4
ワークシェアリング
2002.5
建設リサイクル法
2002.7
無線LAN
2002.8
電子投票
2002.9
道州制
2002.10
減損会計
2002.11
フランチャイズビジネス
2002.12
ユビキタス
2003.1
リバースモーゲージ
2003.2
バイオマス
2003.3
メタンハイドレート
2003.4
中小企業挑戦支援法
2003.12
IC タグ
2004.6
燃料電池
2004.8
地域再生計画
2004.9
個人情報保護法
2005.1
自動車リサイクル法
2005.4
環境税


■岡山県データブック

   
2005.2
学生服
2005.3
石灰出荷量
2005.4
倉庫面積
2005.6
デニム生地出荷量
2005.7
農業用機械出荷額
2005.9
耐火れんが出荷額
2005.10
ISO14001取得件数


■経済指標の見方・読み方

2003.4
鉱工業生産指数
2003.6
国内総生産
2003.9
有効求人倍率
2003.10
消費者物価指数
2003.12
住宅着工
2004.4
機械受注統計
2004.7
消費者態度指数
2004.11
現金給与総額


■中高年のための健康づくり講座
岡山県健康づくり財団岡山県南部健康づくりセンター 管理栄養士 国橋由美子
2004.4
健康づくりのすすめ
2004.6
運動を日常生活の中にとりいれましょう
2004.8
食生活を見直しましょう
2004.10
心の健康づくり〜ストレスとは〜
2004.12
検診の上手な活用法
2005.2
かかりつけ医の上手な活用法


■データでみる岡山県

2002.4
〜 IT 産業の事業所数伸び率〜
2002.5
世帯人員〜 1 世帯平均2.77 人の岡山県〜
2002.6
完全失業率〜全国平均を下回る岡山・広島・香川〜
2002.7
1 世帯当たりの預貯金残高〜岡山県19 位〜
2002.8
移動体通信機器の加入件数
2002.9
事業所数増減率
2002.10
下水道普及率
2002.11
労働生産性
2002.12
合計特殊出生率
2003.1
常用雇用指数からみた岡山県
2003.2
特許出願件数
2003.3
持ち家世帯比率
2003.5
農業産出額
2003.7
平均消費性向
2003.8
1人当たり歳出額
2003.9
人口当たり大学数
2003.10
65 歳以上人口当たりグループホーム数
2003.11
人口当たり一般診療所数
2004.3
ガソリンスタンドのセルフ化率
2004.4
都道府県別の名目経済成長率
2004.5
中小企業再生支援協議会の相談取り扱い件数
2004.7
地域公共ネットワーク整備率
2004.10
人口1人当たり年間小売販売額


■業界ノート

2002.4
家電製品小売業
2002.5
スポーツ用品小売業
2002.7
医薬品小売業
2002.8
酒類小売業
2002.9
書籍・雑誌小売業
2002.10
食品スーパー
2002.11
鮮魚小売業
2002.12
花・植木小売業

2004.8
多様性がもたらす新しい中小企業の形〜2004年版中小企業白書のポイント〜



お問い合わせ
Copyright (C) 2005 Okayama Economic Research Institute. All Rights Reserved