岡山経済研究所


関連情報

岡山県経済ダイジェスト
トピックス
企業経営関係読本
各種調査報告書


バックナンバー

項目別
調査・レポート
定例調査
講演・セミナー要旨
寄稿
経営
巻頭言
企業・経営者
海外リポート
文化・芸術
その他

年別
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年


一般財団法人
岡山経済研究所


〒700-0823
岡山市北区丸の内1丁目
15-20
中国銀行本店内
TEL(086)234-6534
FAX(086)231-5303
Mail:ori@mxa.mesh.ne.jp


 

出版物
 
バックナンバー/2008年


2008年12月号 Vol.31 No.371
■松籟
1 ―― 都市に埋め込まれた価値
株式会社日本政策投資銀行 岡山事務所長 中村 聡志
■景気動向
2 ―― わが国の当面の経済展望
社団法人日本経済研究センター 主任研究員 竹内 淳一郎
■調査
8 ―― 岡山県内の主要産業の動向
18―― 岡山県の鉄鋼関連産業(2) 耐火物製造業
25―― 冬季ボーナス支給予定に関するアンケート調査
■トレンド・レポート
28―― M&Aを選考する企業特性と信用収縮の影響
株式会社日本政策投資銀行 調査部
■寄稿
32 ―― 「株券電子化」について
中国財務局岡山財務事務所 所長 安井 正人
■企業紹介
34 ―― 株式会社コーコス信岡
■海外現地レポート
36 ―― 世界の工場・中国華南のビジネス環境の変化
■中国古典に学ぶ経営のヒント(3)
38 ―― 夢への強い思いが成功を呼ぶ
経営コンサルタント 皆木 和義
■事例で学ぶクレーム対応(2)
39 ―― こちらの手違いでクレームが起きたら
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(43)
40 ―― ヒルタ工業2代社長 ウイングバレイ3代理事長 晝田 弘三 総社に自動車部品の2大工業団地を育成
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
44 ―― 岡山県下経済動向
54 ―― 経済日誌
56 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
58 ―― 2008年「岡山経済」主要記事
60 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(48) 井伏 鱒二



2008年11月号 Vol.31 No.370
■松籟
1 ―― 新しい技術を「使いこなす」
日本銀行 岡山支店長 高橋 経一
■定例調査
2 ―― 第114回東瀬戸圏企業経営動向調査
■調査
13―― 岡山県の鉄鋼関連産業(1)製鉄業
■中国古典に学ぶ経営のヒント(2)
21 ―― 清浄な使命感
経営コンサルタント 皆木 和義
■わがまちの活性化戦略
22 ―― 玉野市
■トレンド・レポート
26 ―― 職場のメンタルヘルス対策の現状と課題
株式会社日本政策投資銀行 調査部
■企業紹介
30 ―― 広島化成株式会社
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(42)
32 ―― 玉島乙島地先干拓の先駆者 坂田 貢 大借金の中、土地造成に執念燃やす
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
36 ―― 岡山県下経済動向
46 ―― 経済日誌
48 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
50 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(47) 内田 吐夢



2008年10月号 Vol.31 No.369
■松籟
1 ―― 21世紀の『今』における企業活動
アイサワ工業株式会社 代表取締役社長 逢澤 寛人
■景気動向
2 ―― わが国の当面の経済展望
社団法人日本経済研究センター 主任研究員 竹内 淳一郎
■調査
10―― 消費についてのアンケート調査
■事例で学ぶクレーム対応(1)
19 ―― クレームは怖くない
■わがまちの活性化戦略
20 ―― 笠岡市
■トレンド・レポート
24 ―― 病院経営の強化につなげる病棟開設戦略
株式会社日本政策投資銀行 調査部
■企業紹介
28 ―― 株式会社システムエンタープライズ
■海外現地レポート
30 ―― 中国で急成長するネットショッピング
■中国古典に学ぶ経営のヒント(1)
32 ―― 徳と逆境・順境
経営コンサルタント 皆木 和義
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(41)
34 ―― 日本植生創業者 初代社長 柴田 正 社業、道徳心向上、皇室尊崇に“誠熱”ひと筋
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
52 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(46) 岩井 志麻子



2008年9月号 Vol.31 No.368
■松籟
1 ―― 富民強国
岡山経済同友会 代表幹事 中島 基善
■調査
2 ―― 企業のワーク・ライフ・バランスを考える
10―― 手延べめん業界の現状と今後の展望
■海外現地レポート
17―― イスラム金融
■財務基本講座
20 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(12)
税理士 松田 修
■中小企業の税務・会計実務Q&A(6)
24 ―― 企業の海外進出にともなう税務上のポイント
公認会計士 石井 栄一
■企業紹介
28―― ダイヤ工業株式会社
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(40)
30 ―― ビッグジョン創業者 初代社長 尾崎 小太郎 国産ジーンズの先駆者 その成功秘話
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
34 ―― 岡山県下経済動向
44 ―― 経済日誌
46 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
48 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(45) 木下 利玄



2008年8月号 Vol.31 No.367
■松籟
1 ―― 行くに径に由らず
岡山県信用保証協会 会長 板野 忠司
■定例調査
2 ―― 第113回東瀬戸圏企業経営動向調査
■特集 岡山県の清酒製造業
13―― 岡山県清酒製造業の現状と課題
22―― 日本酒のグローカル戦略
岡山商科大学大学院 教授 鳥越 良光
■財務基本講座
26 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(11)
税理士 松田 修
■中小企業の税務・会計実務Q&A(5)
30 ―― 役員給与・役員退職金の実務上の留意点
公認会計士 石井 栄一
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(39)
34 ―― 大紀産業初代社長 岡山学園初代理事長 安原 真二郎 オリエント美術館にかけた情熱
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
52 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(44) 内山 完造



2008年7月号 Vol.31 No.366
■松籟
1 ―― 備後経済の今昔と私の経営
福山ガス株式会社 代表取締役社長 松本 卓臣
■景気動向
2 ―― 2008年7〜9月期の経済展望
社団法人日本経済研究センター 主任研究員 市川 信幸
■調査
8 ―― 新たな局面を迎えたビジネスホテル
14―― 岡山県内企業の事業承継問題の現状
23―― 夏季ボーナス支給予定に関するアンケート調査
■財務基本講座
26 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(10)
税理士 松田 修
■中小企業の税務・会計実務Q&A(4)
31 ―― 新税制と事業承継支援法制
公認会計士 石井 栄一
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(38)
34 ―― 藤徳物産 初代社長 渡辺 源太郎 中四国屈指の総合食品問屋へひらめきと行動力
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
52 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(43) 赤松 月船



2008年6月号 Vol.31 No.365
■松籟
1 ―― 港の特徴を活かした玉野のまちづくり
玉野商工会議所 会頭 三宅 照正
■平成20年度 岡山県行政の展望
2 ―― 夢づくり県政の推進
岡山県総務部長 堀井 巌
6 ―― 真に豊かさが実感できる岡山県づくりに向けて
岡山県企画振興部長 大森 弘介
10―― 快適生活県おかやまの実現をめざして
岡山県生活環境部長 福田 伸子
14―― 保健・福祉にやさしいおかやまをめざして
岡山県保健福祉部長 田原 克志
18―― 「海外を視野に入れた産業の振興と交流の推進」に向けて
岡山県産業労働部長 小野 隆夫
22―― 元気と活力のある農林水産業を目指して
岡山県農林水産部長 杉山 誠一
26―― 新世紀の快適生活県を支える基盤づくり
岡山県土木部長 藤井 元生
■地価動向
30―― 東瀬戸内地域の地価動向
山陽鑑定コンサルタント株式会社 代表取締役 竹下 俊彦
■財務基本講座
43 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(9)
税理士 松田 修
■中小企業の税務・会計実務Q&A(3)
48 ―― 減価償却制度が大きく変わりました
公認会計士 石井 栄一
■海外現地レポート
51 ―― 2008年の米国経済動向 〜最悪期は脱したか?〜
■アンケート調査
56 ―― 新入社員にきく 社会生活への意識に関するアンケート
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(37)
58 ―― カモ井加工紙初代社長 鴨井 利郎 2代社長 谷口 百太郎 ハイトリ紙から和紙粘着テープへの苦闘と飛躍
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
62 ―― 岡山県下経済動向
72 ―― 経済日誌
74 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
76 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(42) 宮内 寒彌



2008年5月号 Vol.31 No.364
■松籟
1 ―― ローカル発!全国ブランドへ…
岡山放送株式会社 代表取締役社長 宮内 正喜
■定例調査
2 ―― 第112回東瀬戸圏企業経営動向調査
■調査
12―― 新たな観光資源として注目される「産業観光」
21―― 繊維産業のルネサンスを目指して
■中小企業の税務・会計実務Q&A(2)
27 ―― 平成20年度税制改正のポイントについて
公認会計士 石井 栄一
■財務基本講座
30 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(8)
税理士 松田 修
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(36)
34 ―― 下津井電鉄 2代社長 永山 久吉 郷土愛と勤倹節約に徹したワンマン
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
52 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(41) 宮脇 紀雄



2008年4月号 Vol.31 No.363
■松籟
1 ―― 経済発展と農業政策
井原商工会議所 会頭 瀧本 博
■景気動向
2 ―― 2008年4〜6月期の経済展望
社団法人日本経済研究センター 主任研究員 市川 信幸
■調査
8 ―― 瀬戸大橋時代のこれから 〜瀬戸大橋20周年を迎えて〜
16―― 消費についてのアンケート調査
■財務基本講座
24 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(7)
税理士 松田 修
■中小企業の税務・会計実務Q&A(1)
28 ―― リース取引の会計処理と税務の変更点
公認会計士 石井 栄一
■海外現地レポート
32 ―― 中国への返還から10年 アジアのビジネスセンター・香港の地位を考える
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(35)
34 ―― 日本オリーブ創業者 服部 和一郎 屈指の大地主から一転、オリーブと福祉で地域貢献
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
38 ―― 岡山県下経済動向
48 ―― 経済日誌
50 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
52 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(40) 林 芙美子



2008年3月号 Vol.31 No.362
■松籟
1 ―― 地域経済の活性化
岡山県商工会連合会 会長 西本 和馬
■講演要旨〜新年の経済を展望する〜
2 ―― 08年経済の展望と課題
株式会社日本総合研究所 副理事長 高橋 進
7 ―― 世界と日本の経済と市場展望 〜サブプライム問題を越えて〜
ドイツ証券株式会社 副会長兼CIO 武者 陵司
■調査
12―― 開港20周年を迎えた岡山空港
19―― 成長を続ける井原・備後地域の半導体製造装置メーカー
■海外現地レポート
25 ―― アジアの株式市場
■モテるお店になるために(3)
28 ―― くちコミを活用しモテるお店になる
株式会社アルマ経営研究所 経営コンサルタント 川路 隆志
■財務基本講座
32 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(6)
税理士 松田 修
■ビジネスに差がつく マナー実践講座(6)
36 ―― 言葉遣い
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(34)
38 ―― 浮田製糸社長 浮田 佐平(初代) 家族ぐるみ津山製糸業発展に尽くす
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
42 ―― 岡山県下経済動向
52 ―― 経済日誌
54 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
56 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(39) 住宅 顕信



2008年2月号 Vol.31 No.361
■松籟
1 ―― 地デジで地域の元気創造
山陽放送株式会社 社長 藤原 隆昭
■定例調査
2 ―― 第111回東瀬戸圏企業経営動向調査
10―― 国内景気と自社業界および自社の新年見通し
■調査
14 ―― 「医師不足」に立ち向かう〜岡山県内の医療体制の現状と課題〜
■モテるお店になるために(2)
21 ―― お客さまを満足させるには
株式会社アルマ経営研究所 経営コンサルタント 谷 行治
■財務基本講座
26 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(5)
税理士 松田 修
■ビジネスに差がつく マナー実践講座(5)
30 ―― 電話応対
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(33)
32 ―― みのる産業創業者 初代社長 生本 實 農機具開発にかけた生涯
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
36 ―― 岡山県下経済動向
46 ―― 経済日誌
48 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
50 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(38) 米川 正夫



2008年1月号 Vol.31 No.360
■松籟
1 ―― 新年のご挨拶
岡山経済研究所 理事長 永島 旭
■新年の展望 日本経済
2 ―― 2008年の日本経済の展望と課題―高まる「中国依存」とそのリスク―
社団法人日本経済研究センター 理事長 深尾光洋
■新年の展望 岡山県経済
8 ―― 県経済は緩やかな回復を持続
日本銀行 岡山支店長 鵜飼 博史
■新年の展望 中小企業経営
15 ―― 事例に見る新分野進出のポイント
国民生活金融公庫総合研究所 主席研究員 鈴木 正明
■調査
22 ―― ネットと経営 〜地元企業に学ぶインターネット活用事例〜
■モテるお店になるために(1)
30 ―― モテるお店はどのような店か?
株式会社アルマ経営研究所 経営コンサルタント 松田 周司
■財務基本講座
34 ―― 決算書の活用と財務体質改善の具体策(4)
■ビジネスに差がつく マナー実践講座(4)
38 ―― お茶の出し方
■ヒューマンドキュメント 瀬戸内の経済人(32)
40 ―― 岡山県貨物運送中興の祖 8代社長 守田 数栄 貨物運送業ひと筋 辛酸の50年
元山陽新聞社 専務取締役 赤井克己
44 ―― 岡山県下経済動向
54 ―― 経済日誌
56 ―― 統計スポット情報
(岡山県企画振興部 統計管理課)
58 ―― 経研だより
  ―― 吉備路文学紀行(37)原田 宗典



お問い合わせ
Copyright (C) 2005 Okayama Economic Research Institute. All Rights Reserved